2011年7月1日歩行距離:877歩0,3km
体温:37.0℃
今日から7月だというのに、目眩が頻繁に起こった。
このところ目眩のする回数が減ってきていたのに…
血圧が上がったせいだろうか?
全ては昨日の激怒事件のせいだろう…
体調がモロに身体にリンクしている。5時起床。天気が良いのでいつもより頭痛がしない。やっぱ、気圧の関係もあるのかな?
まだ、昨日の相手側の保険屋の対応を思い出すとイライラする。
よほどストレスが溜まっているのだろう。

昨日の激怒の影響なのか、血圧154の体温も37度の微熱。
病は気からっていうより気から病な状態(笑)
なんか頭痛がするなと思ってたら、朝食後薬を飲むの忘れて気がついたのが10時半。
刺激と記憶力って関係あるのかな?
いつもはご飯食べたらすぐ薬を飲むのに、薬を飲む前にトイレに行ったのでパターンが狂って忘れたのかな。
まだ、脳がフレキシブルに動いてくれない。

入院している間に暇だから脳のリハビリをかねて宅建の資格の勉強はじめようかなと思う。
記憶が思うように行かなくてイライラしそうだけど、それもリハビリかな?(笑)
でも、筆記道具が使えない。
それが一番のネックだ。
アマゾンで参考書を選んだりして暇を潰していた。
両手で今日事故以来はじめておしっこが出来た(昨日まで左手のみ使用)ズボンにかける確率が減少した。
幸せを感じた瞬間だった。
16時からリハビリ開始。
やはり、右肩全域が固くなり動きが悪いようだ。
怒るという感情は、身体に毒になるようだ。
アイシングしながら肩と手と肘のリハビリ。
高次脳機能障害のリハビリは、今日もお休みとのこと。
やってもまだ、イライラしているのでいい結果は出ないだろう。

手が重く左肩の張りがやばいため、三角巾をしたほうがいいかもとリハビリの先生に言われたので、三角巾復活。
二日天下だった。
明智光秀より短い…負けた気分だ(笑)
目眩が引き続き起こる回数が多い。
一日ベッドで安静にしていたのに…
血圧も測ってもらったが、156とやはり高い…
今日一日全然ダメな日だった。
こんな日もあるよね?
ストレス発散したいよ!
今日は、奥さん仕事のため面会は無し。
逢えないのも体調悪い原因かな?(笑)
- 関連記事
-